尼崎市、園田駅徒歩2分の歯医者|アキ歯科クリニック

MENU

Column

コラム

歯型を採る

Pocket

みなさん、こんにちは!

今日は、歯科治療で時折出てくる苦手なもの。

『印象採得』について、お話していきたいと思います。

診療室では『型取りお願いします!』や『印象お願いします』と声かけがされています。

実は私、『印象採得』大の苦手で、いつも吐き気をもよおしてしまうんです。

みなさんの中にも、苦手な方が多いのではないでしょうか。

そんな方にも役立つようなお話が出来ればと思います。

【印象採得の種類は2つ】

①アルジネート

主成分はアルギン酸ナトリウム。

アルギン酸ナトリウムは海藻に含まれている多糖類の一種です。

みなさんお馴染みの、ピンクのやつですね。

あれはアルギン酸ナトリウムと石膏が反応して固まるようになっています。

②シリコンゴム

シリコン印象材は主に自費の印象に使われます。

寸法精度が高く、変形しにくいので、精密な印象を採ることが可能です。

【印象採得に必要なこと】

型取りをするにあたって、必要なこと。

それは歯ぐきがきれいであることです。

いくら型取りが出来ても、型に食べかすがついてしまったり、あるいは歯ぐきから出血がある場合、型に血液がついてしまうと、表面が荒れてしまい、精密な印象を採ることが出来ません。

日々のセルフケアが『印象採得』にはとても大事なんです。

みなさんのご協力が不可欠ということですね!

【印象採得で苦しい思いをしないために】

私が大の苦手の『印象採得』

すごく苦しくて、しんどくなるんですよね。

途中でやめられないし、ほんとに怖くて。

人には出来るけど、自分にはしてほしくない治療ナンバー1です。

でも、しなくてはならない。

そんな私やあなたに、印象採得のコツをお伝えします。

①鼻で呼吸出来るように、鼻をスッキリさせておく

口で呼吸をしようとすると、口にはすでに印象材が入っているため、圧迫感があり、呼吸しにくくなってしまいます。

口で呼吸すると、異物感が強く、嘔吐反射が出てしまうことがあります。(これが私。)

印象材が喉にこぼれそうで、怖くなっちゃうんですよね。

少しでも楽に印象採得ができるよう、お鼻をスースーにしておくことをお勧めします。

②背もたれを起こしておく

ベッド状に寝たまま印象採得をすると、先ほどもお話したように、喉に印象材がこぼれそうで嘔吐反射が出てしまうため、なるべく背もたれを起こして印象採得をしてもらうことが良いと思います。

③顎を引いて印象採得をする

これは喉に印象材を流れ込まないようにするために行う動作です。

顎を引いて鼻で呼吸をすることで、だいぶ呼吸が楽になると思います。

私が印象採得をしてもらうときには、必ず顎を引いて、背もたれをほぼ起こしてもらってます。(ほんとに怖がりなので)

④直前に飲食しない

嘔吐反射が出てしまった際、実際に吐いてしまわないように、より気持ち悪くならないように、飲食は控えて来院していただけると良いと思います。

⑤リラックス出来るような服装で来院する

首が締まっているシャツなどは苦しくなったとき、より苦しさが増してしまいます。

印象採得することがわかっている場合は、首元が少し緩やかなものを着ていらっしゃると良いと思います。

⑥印象採得が苦手だと声かけする

これ、結構大事なんですよ。

私が印象採得をする側の場合、アルジネートの量をギリギリまで少なく、尚且つ2度印象採得しなくて良いように調節します。

そして、チェアの背もたれの調整、声かけ、安心して印象採得を受けていただけるように、最大限の努力を行います。

【まとめ】

印象採得についてお話しました。

わかっていても苦手なものは苦手なんですよね笑

こんだけ書いても、やっぱり緊張して嘔吐反射が出てしまう、そんな私です。

ですが、患者さんには苦しい思いをさせないように、精一杯頑張って印象採得しています。

同じ思いをお持ちのみなさん、ぜひ印象採得をするときは、お気持ちご相談くださいね!