Column
コラム
補綴物について③ 失ってしまった歯を補う方法〜義歯編〜
- 2022年1月6日
- コラム
歯を虫歯や歯周病、また事故などで抜かなければいけなくなってしまった場合、その抜いた歯の部分に人工的に歯を補うことをしています。
その方法は、大きく分けると、
①義歯
②ブリッジ
③インプラント
です。
ここでは義歯についてのお話です。
義歯とは
一般的に言う「入れ歯」です。入れ歯というと、マイナスなイメージを持たれる方が多いとは思いますが、義歯は様々な方法があり、いろいろなケースに対応できます。
例えば、ブリッジでは保険上不可能な場合でも対応できますし、身体の状態ででインプラントができない方も、義歯はほとんどの場合可能です。
全ての歯が無くなってしまった場合は、総義歯という、全体を覆うタイプになります。
一部の歯が無くなってしまった場合は、部分義歯という、失った歯の部分を補うタイプの物になりますが、残っている歯の状態によっても形を様々に設計することができます。
種類も様々ですので、今の義歯に不具合をお待ちの方はご相談ください。今までのイメージが変わるのではないでしょうか?
長所
- 留め金をかける歯をほとんど削らずにすむ。
- 取り外し出来るので、清潔にしやすい。
- 様々な方法があるので、形、素材など多種多様である。
- 設計によっては将来的に失った歯以外の他の歯を失ってもその義歯に歯を足して修理して使用出来るため、長く使用できることもある。
保険
部分床義歯
総義歯
一般的にはレジン(プラスチック)でできています。
歯は歯の色のレジンで、歯ぐきのところは歯ぐきの色に近いピンク色のレジンを使用します。
総義歯の場合は、歯ぐきや頬などの粘膜や舌で保持させ吸着させて安定させますが、部分義歯の場合、義歯を安定させるために残っている歯に留め金をかけます。その留め金の種類もいくつかあり、前歯にかける場合は目立ちにくいタイプを使用する、しっかりかけたいところにはしっかりした留め金を使用するなどの使い分けをすることで、ある程度は患者さんの希望に沿うこともできます。
△保険では出来ることの限界があるので、完全に患者さんの要望に応えることが難しいです。
部分義歯の場合、留め金は金属しか選択肢がないので、審美的には劣るのと、金属の留め金はかかる場所や状況によっては、とても負担がかかるためその歯を毎日少しずつ弱めていき、その歯の寿命を短くしていることも多々あります。
保険外
保険外(自費)の義歯はとても種類が多く、何がお困りなのか、どのようなご希望なのかにより、その方のご希望やお悩みに合う義歯をご提案させて頂きます。
例えば、義歯だと目立たせたくない方には、義歯の歯を天然の歯に近いものにしたり、部分義歯では留め金を使わないタイプの義歯があります。
また、なるべくつけていて気にならないものが良ければ、金属で薄くして装用感を改良することができます。
金属床
ノンクラスプ
義歯完成までの工程
大きく分けて
1.型取り
部分義歯の場合は、型取りの前に残っている歯の状況により歯の形を少し整えたり、留め金をかける歯には少し溝を掘る必要があります。
(型取りは、2回型取りをする場合があります。)
2.噛み合わせをとる
失った歯の数が少ない場合は型取りの日に噛み合わせをとります。
総義歯の方や失った歯の数が多い方は、噛み合わせが不安定な事があるため、型取りをするとそれを元に噛み合わせを取る装置が出来上がってきます。その装置で噛み合わせを取ります。
3.試適(試着)
噛み合わせを取ると、そのまま完成の場合もありますが、見た目や噛み合わせなどチェックすべきことがある場合は、一度試着をして頂きます。これで問題なければ完成させます。
4.完成
一番回数のかかる方で出来上がりまでスムーズにいっても5回かかります。
最短では型を取った次には出来上がりです。
(しばらく歯のない状態で過ごされていた方や合わない義歯を使われていた方は、噛み合わせが安定しない事があるので、その場合は噛み合わせを何回か取ることもありますので、もう少し回数がかかります。)
5.調整
新しい義歯が出来て、それにすぐ馴染む方もいらっしゃいますが、義歯をつけてそしてお食事の際に使って頂くと、痛いところなどが出てくる事があります。その場合は、調整が必要です。
つけ始めは、その義歯になじむ期間が必要ですので、まずは慣れて頂く必要があります。そして使い始めて痛みがあるところやどうしても慣れないところなどは、必要があれば調整をしていきます(調整が何回も必要な場合もあります)。
まとめ
義歯=入れ歯というイメージで敬遠される方もいらっしゃると思いますが、義歯もいろいろなものがありますので、そのイメージを変えていただけるのではないかと思います。
今後のコラムで詳しく書かせて頂きたいと思っています。
これからブリッジ、義歯、インプラントのどれにするかでお悩みのかたや、現在義歯でしっくり来ない方は、ご相談ください。
カテゴリー
最近の投稿
月別アーカイブ
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月