MENU

Periodontal treatment

歯周治療

歯周病治療

当院の歯周病についての治療について解説します。

皆様は「歯の2大疾患」という言葉を聞いたことはありますでしょうか。一般的に歯の病気といえば虫歯(う蝕)をイメージする人が多いと思いますが、歯科業界では、虫歯と並び歯周病が、歯の2大疾患の1つと言われています。

虫歯は痛みより自覚症状のため治療に取り組む患者様が多い一方、歯周病は静かに進むため、初期の段階では痛みなどの自覚症状が出にくく重症化してから治療に来られた結果、歯を失うことにもなりかねない病気です。

歯を失う原因の90%が虫歯と歯周病と言われている中、歯周病に関しては、これ以上進行させないように病状を止めるための積極的な治療と、歯周病を予防的にケアすることで皆様の歯の健康を守りたい、これが当医院の考え方です。

歯周病とは

歯周病は、細菌によって引き起こされる疾患です(この歯周病の原因菌はかなりの悪臭を発します)。

原因は、日頃のブラッシングにおける磨き残しで発生する歯垢(しこう)です。歯と歯肉の間に細菌の温床となっている歯垢が蓄積し続けることで、歯肉に炎症が発生します(これを歯肉炎といいます)。炎症が発生することで、歯と歯肉のすき間である歯周ポケットの深さが深くなります。そしてその炎症が歯を支える歯槽骨(しそうこつ)まで行き渡ると、その歯槽骨を溶かしてしまい、歯をぐらつかせる原因となります。歯周病を放置することで、歯肉や歯槽骨に与える影響が大きくなり、最終的には抜歯せざるえない状況になってしまうこともあります。

これらの一連の歯肉、歯槽骨による炎症を歯周病と総称します。

歯周病の症状

初期には、ほとんど自覚症状がない歯周病。進行度に合わせて、その症状が変わります。それぞれ、どのような状態になるのか見ていきましょう。

尼崎市 園田駅 歯医者 アキ歯科クリニック 歯肉炎

1.歯肉炎

  • 歯周ポケットの深さ:3mm程度
  • 状態:歯垢が歯と歯肉の間に蓄積し、歯肉に炎症が起きている状態。口の中に粘つきなども発生します。
尼崎市 園田駅 歯医者 アキ歯科クリニック 歯周炎(軽度)

2.歯周炎(軽度)

  • 歯周ポケットの深さ:3~5mm程度
  • 状態:歯肉が赤く腫れ、歯槽骨や歯根膜に軽度の損傷が発生します。歯磨き時に出血などの症状も見られます。
尼崎市 園田駅 歯医者 アキ歯科クリニック 歯周炎(中度)

3.歯周炎(中度)

  • 歯周ポケットの深さ:4~7mm程度
  • 状態:歯槽骨へのダメージが深刻化し、歯肉が後退。歯が長く見えるようになります。歯がぐらつきはじめます。膿が発生します。
尼崎市 園田駅 歯医者 アキ歯科クリニック 歯周炎(重度)

4.歯周炎(重度)

  • 歯周ポケットの深さ:6mm以上
  • 状態:歯槽骨が半分以上破壊され、自分の歯で噛むことが困難になります。また強い口臭が発生します。

歯周病は、歯を支える歯槽骨を破壊し、放置しておくといずれ歯を抜かざるえない恐ろしい病気です。30歳の80%が歯周病の症状を持っているとの統計もあります。
早期発見・早期治療を心がけ、歯の健康を守っていきましょう。

歯周病はどのように治療するのか

歯周病は基本的に進行を抑えることが治療の基本になります。具体的に治療は、歯科医院でできることと、自宅でのケアに分かれます。

歯科医院での歯周病治療

歯科医院で歯周病治療を行う際にまずはじめに行うことは「歯周基本治療」と呼ばれる治療です。歯周基本治療とは、歯垢の除去、歯石の除去、歯の根面の滑沢化(汚れを着きにくくする効果もあります)などがこれにあたります。歯周病の原因を取り除くことで、歯周病の進行を止めるという考え方で治療を行います。定期的に検診を行いながら、歯周病の原因となる歯垢、歯石を除去することで歯周病菌の増加を防ぐことで歯周病の進行を抑えます。

また、歯周病で深くまで骨を失ってしまうと基本治療だけでは歯茎の中深くに入り込んだ歯周病菌を除去するのが困難なこともあります。その歯周病菌を除去したり、失ってしまった骨を再生させるよう試みる外科的な治療もあります。

一部、保険外診療のものもあります。

それに加え次に記載する「自宅での歯周病治療」を行います。

自宅での歯周病治療

自宅での歯周病治療は「正しいブラッシング」です。歯周病の原因は、歯垢の蓄積です。歯垢の除去は、日々のブラッシングで可能です。よって、歯周病の原因を根本から除去できる「正しいブラッシング」は最高の歯周病治療と言えるでしょう。

しかし多くの日本人は歯を毎日磨いているのにも関わらず多くの方が歯周病を罹患します。その原因は「正しいブラッシング」ができていないからです。いわゆる日々のブラッシングでとどいて欲しいところに歯ブラシの毛先が当たっていないため磨き残しが発生し、磨き残しの場所に歯垢が発生、歯石化し、歯周病になるのです。この歯垢の蓄積を食い止める「正しいブラッシング」こそ最高の歯周病治療と言えるでしょう。

具体的には歯ブラシ、フロス、歯間ブラシなどを用いて磨き残しがないように磨いていくことが求められます。

どんな磨き方が良いか、また、どの歯ブラシがあなたに合うか、そして歯ブラシ以外の歯磨き用具を使う必要があるかなど、一人一人歯の生え方も違うので、歯磨きの方法も違います。あなたに合った磨き方を、磨いて頂けるようになるため、患者様・歯科医師・歯科衛生士の三人四脚で「正しいブラッシング」を習得できるように一緒に練習していきましょう。

歯周病を促進する因子の除去

歯周病を促進させる要因として、以下のようなものがあげられます。

  • 喫煙
  • 糖尿病
  • 不規則な食習慣
  • ストレス
  • 歯ぎしり

特に喫煙と糖尿病については、歯周病との因果関係が明確に示されています。
歯周病治療を行う際には、上記のような習慣や病気も合わせて治療に取り組むことで適切に治療を行うことができるようになるのです。また、近年では歯周病菌と認知症や心臓病などとの関連も解明されてきました。歯周病を治療・予防することで全身の健康に繋がります。

当院の歯の健康に関する考え方

当院では、スウェーデン式の歯科治療の考え方を取り入れています。
スウェーデンが世界の歯科治療をリードする存在であり、その治療方針、技術を取り入れることで皆様の歯の健康をより守れると考え、尼崎、園田地域の歯の健康に貢献したいと考えています。

スウェーデン式の歯科治療

徹底した歯周病予防

スウェーデン式の歯科治療とは一言で表せば「徹底した予防」を中心とした考え方のことです。一般的に歯周病は一度罹患した際には、歯を健康な状態に完全に戻すことはできません。最悪の場合歯を抜く必要もあったり、治療費が高額になるケースもあります。
そこで歯周病が進行する前に、予防することで健康な自分の歯を残すことができるようになるのです。

予防治療は結果として費用を抑えて歯の健康を守れる治療

予防治療は結果的に歯科治療にかかる費用を抑えられる場合がほとんどです。

なぜなら歯が悪くなってから治療を行う場合、治療回数が増えたり、歯の治療費が高額になる場合があるからです。

しかし予防歯科で行うことは保険治療で完結できる「歯の定期的な検診」です。定期検診の間隔は患者様の状況によって異なります。主な内容としては、歯周ポケットの深さのチェック、歯のぐらつきのチェック、歯ブラシ指導、歯石の除去や歯周ポケット内のプラークの除去、クリーニングなどを行います。これにより、歯周病の進行を抑えるための治療と、歯周病の早期発見を行うことが可能です。結果として保険診療で歯の健康を守ることができるので、費用を抑えられる上に、歯周病による歯の喪失を防ぐことが可能になるのです。

歯周病は定期検診で徹底的な予防を

歯周病は一度進行すると、完全に健康な状態に戻すことは困難な病気です。
歯周病の進行度がなるべく軽度な状態で治療をするためには、定期的な検診による早期発見が必須です。
皆様の歯の健康を守るために、予防歯科の考え方を治療時にご説明させていただいております。